丸川知雄教授のハラスメントといじめに負けません

ブログの更新は久しぶりです。

公開したいもの、公開すべきものがまだ沢山あります。

メールや文書のやりとりのほかに、東京大学ハラスメント相談所を始め、各部署とのやりとりが録音されましたから。

人間は他人からいじめを受けるためにこの世に生まれてきたわけではありません。

自分の人格・尊厳を守るために、私は諦めません。

丸川知雄教授のハラスメントといじめに負けません。

 

 

Enjoy Life with A Brave Heart

    Most of us enjoy shopping, spending money on the things we want. Someone said that “Your life is like a coin. You can spend it any way you wish, but you can spend it only once.” So we should spend it wisely.
    But before “spend” it, we should ask ourselves what is the thing we really want? This is a difficult question for all of us. Actually some people go thorough life and they never stop to think about the purpose of their lives, they are driven by the “urgent”. Even though someone finds out the desires of their hearts, it is not easy for them to make their dreams come true. Few of them can stick to the plans they once make. However, when some of them do realize their dreams eventually, they may find that the things don’t quite turn out the way they expected. Although sometimes the unexpected is better than the real dream, we still may feel a little disappointed. This makes finding the purpose for one’s life even more difficult. We should be prepared for it.
    Well. Living the dream itself is the happiest thing, I think. And besides the things which we are most passionate about, we also should find some simple pleasures that can bring smile or joy to us.
    Find something we enjoy and take time to do it on a regular basis.
    Life will be much more meaningful if we can find the purpose of it.
    Life also will be happier if we can really enjoy it.

    Here comes to the point of today's blog.  Prof. Marukawa Tomoo has designs on taking my "coin" and driving my life to distractions.  Hs harassment wasted several years of my life which is so precious that nothing can compensate for it.  But I still have my "coin" within my hand.   I won't be compelled to give up. 

    Have an inner fortitude and holding out to the last!

東京大学社会科学研究所石田浩教授(前所長)について

 今日は石田浩教授(東京大学社会科学研究所前所長)東京大学ハラスメント申立15-1号案件における役割を話す。

 まず、以下は東京大学石田浩前所長が丸川知雄教授の行為に対する評価です。

東京大学石田浩前所長が丸川知雄教授の行為に対する評価.mp3 - Google ドライブ


 石田浩教授を知ったのは修士課程の時からでした。石田浩教授が社会調査分野で非常に有名だと聞き、私は石田浩教授の授業を履修した。修士課程の時に、石田浩教授に対するイメージは研究態度が厳しく、まじめな方だったのでした。
 しかし、2015年1月に当時社会科学研究所所長としての石田浩教授丸川知雄教授のハラスメント行為や研究不正のことを申し立てから、石田浩教授の対応・態度に唖然とびっくりしました。2015年3月26日に石田浩教授が私に言ってくれた「部署所長として丸川知雄教授のハラスメント行為を認定できる立場ではないが、個人の研究者として、証拠となるメールを読んで、やはり丸川知雄教授の行為が不適切だと思う」この言葉の通り、東京大学の部署所長として、個人の研究者として、石田浩教授は二つの顔を持っている。
 2015年1月6日に私がメールで社会科学研究所の石田浩所長(当時所長、所長任期が2015年3月31日まで)に丸川知雄教授の研究不正、パワーハラスメント行為、アカデミックハラスメント行為を申し立てた。その翌日の1月7日11時から12時15分まで、赤門総合研究棟537室(社会调查室)にて石田浩教授と面談を行った。面談の最後に石田浩教授が「三日間以内ご連絡します」と私に言ってくれた。しかし、あの日から、石田浩教授から何も連絡をもっていなかった。一方2015年1月21日に、丸川知雄教授が「研究室に戻り、(私が履修していなかった)授業に顔を出しなさい。そうしないとと論文指導の4単位を落とす」という趣旨の脅迫メールを私に送ってきた。

 2015年1月26日に私がメールで石田浩教授に「全学ハラスメント相談所にいく」と伝えてから、11点15分から12点45分まで全学ハラスメント相談所にて長嶋あけみ相談員と面谈を行った。その日の午後、石田浩教授からメールの返事をもらった。
 2015年1月29日11時30分から12時15分まで、赤門総合研究棟537室(社会调查室)にて石田浩教授と面談を行った。「社会科学研究所が丸川知雄教授の行為について調査班を設置する」と石田浩教授が私に伝えてくれた。
 2015年2 月12日10時~11時15分(10時~11時30分という予定であったが、途中で社研の教授たちが面談を打ち切った)、赤門総合研究棟533室でSI教授(当時副所長)、MY水教授、佐藤香教授と面谈を行った。社研の教授たちに訊問された感じでした。録音した。再掲となる面談中に、東京大学社会科学研究所佐藤香教授がいきなり犯人を審問するような口調で私に「ちゃんと仕事をした?」(タメ口で)質問し始めた。私がきちんと彼女に答えながら、ものすごく不気味な感じがした。この佐藤香教授は初めて会いましたし、私は彼女の学生や部下でもありませんし、まさにアカデミックハラスメントパワーハラスメントを彼女たちに申し立てたのに、なぜ佐藤香教授がそのような傲慢な態度でタメ口で私を訊問したの?佐藤香教授は丁寧語の使い方が分からないか、それとも初対面の学生の私に対して丁寧に話す必要がないと思っていたの?
 2015年2月25日に、石田浩教授に面談で社会科学研究所事実調査班の教授たちに追い詰められて、非常に不安だと伝えた。石田浩教授に二回目の面談に出席して頂くようと懇願したが、「君がプレッシャーをかけられたと言うから僕が面談に出たら、外がどう我々社研を見るか」と石田浩教授に断れた。その後、石田浩教授がわざと私へのメールに社会科学研究所当時副所長のSI教授をCCに入れて「次回の面談も所長抜きでやります」とSI教授に指示を出した。
 私が石田浩教授に石田浩教授の部下たちが私を追い詰めていると申し立ているのに、石田浩教授がちゃんと調査せずに、私の前でその部下たちにそのままやりなさいという指示を出した。東京大学社会科学研究所所長としての石田浩教授がそういう態度だからこそ、丸川知雄教授たちが学生の人格を貶めたり、堂々とメールで社会科学研究所が受け入れた学振特別研究員が授業でコピペしても気にしないと公言したりすることができるでしょう。所長が庇っているから。
 2015年3月5日10時から11時30分まで、赤門総合研究533室でSI教授、佐藤香教授と面谈を行った(MY教授がなぜか欠席した)。石田浩教授の先日のメールの態度で、今回は最初から追い詰められ、プレッシャーをかけられた。録音した。
 2015年3月26日11時~12時25分,赤門総合研究棟537室で石田浩教授と面談を行った。石田浩教授が「部署所長として丸川知雄教授のハラスメント行為を認定できる立場ではないが、個人の研究者として、証拠となるメールを読んで、やはり丸川知雄教授の行為が不適切だと思う」と言った。石田浩所長の発言を録音した。2015年3月26日12時25分まで石田浩教授と面談を行った後、私は何も食べられなくて、缶コーヒー一杯で全学ハラスメント相談所に行った。13時から14時まで長嶋あけみ相談員と面談を行い、全学ハラスメント防止委員会に申し立てることを決意した。
 2015年3月31日13時45分から14 時まで、社会科学研究所の所長室で石田浩教授に『調査報告書』を要求した。最初は石田浩教授が「部下たちと検討します」とうやむやにする姿勢を見せてくれた。私は「石田先生が部下たちと相談するかどうか、好きにしてください。ただし、『調査報告書』を必ずください」と自分の正当な要求を堅持した。堅持してよかった。後日、2015年4 月8日に社会科学研究所の『調査報告書』が書留で送られた。報告書で丸川知雄教授のハラスメント行為をある程度認定した。ただし、社会科学研究所事実調査班の教授たちが自らの不適切な行為を隠蔽するために、報告書の数ヶ所で彼らにとって都合のいいことを書いた。

f:id:annoiell:20161027174336j:plain
 石田浩教授が社会調査の専門家として人々に崇められているかもしれない。しかし、部署所長として、一人の人間として、罪を犯した部下を庇うために、学生を追い詰めたり、部下たちの暴行を見て見ぬふりしたりした行為は最低である。修士課程の時からずっと石田浩教授を尊敬してきた私はその方の裏顔を知り、石田浩所長の行為に怒りを覚えると同時に石田浩先生のことを残念に思っていた。

東京大学ハラスメント相談所の一部について(下)

 東京大学ハラスメント防止委員会のいわゆる全学調査班の第一回目の事実聴取(2015年6月8日)が終わった後、2015年7月13日10時から、全学ハラスメント相談所で面識のない人事部の係りと一緒に事実聴取の内容を録音データで確認した。その後、長嶋あけみ相談員と個人的に面談を行い、反訳(6月8日分、未修正・未訂正)のコピーを長嶋あけみ相談員に共有した。その時、私の考えは簡単だ。今まで長嶋あけみ相談員がひどい・冷たい時もあったが、反訳を彼女にシェアし、もしこれから事件が公正的に解決されたら、長嶋あけみ相談員のことを許すつもりだった。全てをシンプルにしたかった、その時の私は。できれば、早く解決してもらい、新しい生活を始めたいと願っていた。
ところで、2015年7月16日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームから連絡があり、8月3日に2回目の事情聴取が行うと伝えられた。2015年8月3日13時30分~15時まで、本部棟12階中会議室で全学の事実審査班の三名の方と二回目の事実聴取を行った。人事部の係り二名、長嶋あけみ相談員が同席した。
 2015年8月3日二回目の事実聴取の時に、私が社研の事実調査班及び当時所長の石田浩教授との面談の録音データをUSBで提出した。私の陳述を聞いて、全学事実調査班班長小森文夫教授(東京大学物性研究所)が「社研のことについて我々報告することできないですかね。できないですね」と仰った。全学事実調査班班長小森文夫教授の急変な態度にびっくりした。前回事実聴取(2015年6月8日)から今日(2015年8月3日)まで、何があったの?その日、いわゆる事実聴取が終わった後、長嶋あけみ相談員と一緒にエレベーターを降りた時に、私が「今日びっくりした」とか、何を言っても、彼女は私の目線から逃げて無口だった。最後に本部棟を出た時に、私は彼女に「今日、お疲れ様でした」と挨拶しても、長嶋あけみ相談員が無口で去っていった。彼女の後ろの姿を見て、私はとても不思議に思っていた:何があっても、挨拶ぐらい私に返事しても大丈夫でしょう。被害者・申立人の私が東京大学ハラスメント相談所の相談員に無視されて、言葉だけで言い切れない気持ちでした。
 2015年8月4日に私は言われたとおりに、全学ハラスメント相談所に伺い、その前日人事部に渡したUSBを取りに行った。チャイムを鳴らすと、長嶋あけみ相談員が出てきて、USDを私に渡して「私は何もみてないよ」と気まずいな表情で私にそう言ってくれた。「別にその内容が聴かれても見られてもいいですよ」と私が返事した。その日も、彼女がずっと私の目線から逃げていた。
 あの日から、長嶋あけみ相談員から何も連絡をもらったことがない。
 2016年4月25日に私が全学ハラスメント相談所に伺い、2016年度ハラスメント防止委員会委員長が何方かを尋ねて、不服申立の手続をお願いしたが、「委員長が変わるとしても組織が変わらない。君、委員会や人事の連絡方法を知ってるでしょう、自分で連絡したら」長嶋あけみ相談員に言われた。
 「じゃ、東京大学ハラスメント苦情申立書の様式を一枚ください。去年3月26日にもらったその様式です。様式があれば、後で自分で直接に不服申立をします。長嶋あけみさん、今まであなたが私に対する態度がひどいですが、私はずっとあなたのことを許すつもりで、ですから最後に様式だけください」と私は長嶋あけみ相談員にお願いしたが、彼女に断れた。
 「別にあなたに許される必要がないわ。組織はそういうもんだから」と長嶋あけみ相談員がそう言いながら、ドアーのところに行って、私に向かって「今日もいいんですか」と私に帰させる姿勢を見せた。
 東京大学ハラスメント相談所の相談員の態度の傲慢さに非常に驚いた私はその時点で退室せざるを得なかった。ハラスメント相談所を出た時の私は自分に誓った:絶対に申立を諦めない。それと、許される必要がないと言われた以上、もう長嶋あけみ相談員のことを許すことはしない。今まであったことを全部話そう。長嶋あけみ相談員東京大学ハラスメント相談所のスタッフとして、彼女が今まで申立人にこういう態度をとっているから、加害教授丸川知雄教授が何をやっても大丈夫だろうと思うかもしれない。こういう意味で彼女も加害教授の共犯者だとみなされてもいいでしょう。
 

東京大学ハラスメント相談所の一部について(中)

2015年4月6日に長嶋あけみ相談員を通して、申立書1ページ、陳述書(手書き)11ページ、証拠リスト5ページ、メールの印刷などの証拠112ページ東京大学ハラスメント防止委員会に提出してから、一ヶ月経っても、委員会にも長嶋あけみ相談員にも何も連絡をもらわなかった。一方、4月8日に東京大学社会科学研究所の『調査報告書』が書留で送られた(石田浩前所長が郵送してくれました)。報告書で丸川知雄教授のハラスメント行為をある程度認定した。ただし、社会科学研究所事実調査班の教授たちが自らの不適切な行為を隠蔽するために、報告書の数ヶ所で彼らにとって都合のいいことを書いた。

f:id:annoiell:20161027174336j:plain
 それで、2015年5月12日に、私からメールで長嶋あけみ相談員に連絡し、社会科学研究所の『調査報告書』のスキャンファイルを長嶋あけみ相談員に提出し、東京大学ハラスメント防止委員会に提出するようと彼女に伝えた。その日に、長嶋あけみ相談員から了承というメールの返事をもらった。その日の彼女のメールの言葉遣いとかは2月の時より温かったのであった。まるで1月末に私と初めて会った時のようだ。
 2015年5月21日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームから連絡があった。それに2015年5月25日東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームが東京大学ハラスメント防止委員会委員長並びに事実審査班長からの文書をメールで送ってくれた。6月8日に事情聴取ということになった。
 私が人事部労務・勤務環境課とのメールのやり取りはいつも長嶋あけみ相談員をCCに入れている。彼女に「私をCCに入れることを希望するならば、申請書に希望すると書いて」と「指導」された。本当は長嶋あけみ相談員を入れても入れなくても、私にとってどうでもいいことだし、いや、2月彼女が私に対してとった冷たい態度から考えれば、本当に入れないほうが望ましいのだが、ただハラスメント相談所の相談員をCCに入れないと、まるで東京大学のハラスメント防止委員会および人事部労務・勤務環境課長嶋あけみ相談員を不信すると公言するようになる。再考して、シンプルのほうがいいと思って、メールのやり取りに長嶋あけみ相談員のメアドをCCに入れることにした。6月8日事情聴取同席のことを同意した。
 2015年6月8日、東京大学人事部労務・勤務環境課のKKさんのメールの指示に従い、12時25分に山上会館にお伺い、14時まで全学の事実審査班の三名の方と面談を行った。人事部労務・勤務環境課の係り二名、全学ハラスメント相談所の長嶋あけみ相談員が同席した。
 6月8日の事実聴取は雰囲気が全体的に落ち着くといってもいい。事実聴取終了後、長嶋あけみ相談員が自ら私に声をかけてくれて、私の生活とかを配慮すること姿勢を見せた。1月末以来久々に彼女の口から「温かい」言葉を出した。彼女がよく堂堂と態度を変えていることに少しびっくりしたが、2月の面談とメールは何なんだと指摘せずに、丁寧に長嶋あけみ相談員に応じた。最後に山上会館を出た時に、長嶋あけみ相談員が「学校は絶対に丸川知雄教授を見逃さない」と私に言ってくれた。その日は分かったことはいくつある:
 長嶋あけみ相談員が全学ハラスメント相談所のスタッフとして、彼女が申立人に取った態度は東京大学ハラスメント防止委員会のメンバーおよび部署の教授かたの態度により変わるということになる。だから、このような彼女を事実聴取に同席させることはメリットデメリットがある。

 メリットは、長嶋あけみ相談員の変わりつつある態度から多少一部の方の態度(目的)を推測できる。

 デメリットはもし委員会や部署の誰が何らかの理由(目的)で申立人にプレッシャーをかけ、追い詰めた時には、長嶋あけみ相談員がすぐ彼らの味方となる。その申立人を追い詰めた誰がどうせ全学のハラスメント相談所の相談員さえが一切見ても見ぬふりをしているから、ますますほしいままにふるまって、申立人を追い詰めたり、追い返したりするようになった。
 しかし、その時は、私はまだ知らなかった。後ほど彼女のふるまいは申立人を追い詰めたり追い返したりするのに、全学ハラスメント相談所の長嶋あけみ相談員のほうが遥かに「専門的」で「上手」である。

つづく

東京大学ハラスメント相談所の一部について(上)

 東京大学で教授や上司に虐められた時に、東京大学ハラスメント相談所に行くべきかどうか、自らの経験を話す。
 結論から言うと、長嶋あけみ相談員みたいなスタッフに出会ったら、東京大学ハラスメント相談所とのやりとりを諦めよう。別の方法で問題を解決するほうがいい。
 私が初めて東京大学ハラスメント相談所に尋ねたのは2015年1月26日(月曜日)でした。以前のブログに書いてあるように、2015年1月6日に当時の東京大学社会科学研究所所長石田浩教授丸川知雄教授アカデミックハラスメントパワーハラスメント、研究不正の行為を申し立て、「三日間以内にご連絡します」と石田浩教授に言われたが、あれから3週間経っても何も連絡をいただかなかった。一方2015年1月21日突然に丸川知雄教授から「研究室に戻らないと単位を落とす」という趣旨のメールが届いた。仕方なく、東京大学ハラスメント相談所に尋ねた。
 本郷キャンパスの相談所は医学部1号館の奥の奥にある。チャイムを鳴らすと、出てきたのは50歳ぐらいの女性の方で、ネイビー色の服を着ていたが、落ち着くというよりも、その長嶋あけみという相談員の陰鬱な表情をしてた顔を見て、「まあ、ここはハラスメント相談所だから、こんな感じかな」と思ってた。一回目の相談は1時間以上でした。少なくとも私の話を聞いてくれたようでありがたいと、相談室を出た時に私がそう思ってた。
 長嶋あけみ相談員に二回目に会ったのは2015年2月12日に東京大学社会科学研究所の事実調査班の3名の教授との面談の時でした。長嶋あけみ相談員がその場にいた。
 面談中に、東京大学社会科学研究所SK教授がいきなり犯人を審問するような口調で私に「ちゃんと仕事をした?」(タメ口で)質問し始めた。私がきちんと彼女に答えながら、ものすごく不気味な感じがした。このSK教授は初めて会いましたし、私は彼女の学生や部下でもありませんし、まさにアカデミックハラスメントパワーハラスメントを彼女たちに申し立てたのに、なぜSK教授がそのような傲慢な態度でタメ口で私を訊問したの?SK教授は丁寧語の使い方が分からないか、それとも初対面の学生の私に対して丁寧に話す必要がないと思っていたの?
 実際に後ほどの2015年8月3日に東京大学全学調査班との二回目の事実聴取で、私は社会科学研究所との面談の録音データを提出し、全学調査班の3名の方に社会科学研究所についての事情を話した。ちなみに、私の陳述を聞いて、全学事実調査班班長小森文夫教授東京大学物性研究所)が「社研のことについて我々報告することできないですかね。できないですね」と仰った。

東京大学全学調査班班長小森文夫教授の発言「我々報告することできないですかね。できないですね。」.WAV - Google ドライブ


 社会科学研究所と全学の事実調査班はまた改めて話す。ここから東京大学ハラスメント相談所の長嶋あけみ相談員の話に戻ります。
 社会科学研究所の調査班の一回目の面談が終わった後、私が突然に長嶋あけみ相談員に呼ばれて、2015年2月23日に本郷キャンパスのハラスメント相談所に伺い、長嶋あけみ相談員に三回目に会った。びっくりしたのは、2月23日に長嶋あけみ相談員の態度は1月26日とまったく違うのだ。「どうぜ新しいハラスメントがなさそうだし、いい加減ここで諦めたら」「ここに相談しに来た人のなかで、あなたより可哀想な人がいっぱいいるよ。一部はあなたが想像できないほど悲惨だったよ」とか、私に申立を諦めさせるような言葉がいっぱいでした。ただ一か月間で、彼女の態度がそんなに変わったのがなぜだと、私があまりショックで2月23日に家に帰って一晩眠れなかった。その翌日の2月24日に、私は自分の不安をメールで長嶋あけみ相談員に伝えて「長嶋先生、全学のハラスメント相談所の立場で私を助けてください」と彼女に言ったが、「確かに事実聴取はあなたに嫌なことを言わせたり思わせたりするもので、無理にしないでね」と彼女から返事をいただいた。言い方がまるで彼女が私の味方で、でも問題の解決方法が一切言及せず、別の言い方で私に申立を諦めさせた。
 長嶋あけみ相談員に四回目に会ったのは2015年3月5日に東京大学社会科学研究所の事実調査班の2名の教授との二回目の面談の時でした(後日に詳述する)。
 その後、2015年3月2015年3月26日11時~12時25分,赤門総合研究棟537室で私が当時所長の石田浩教授と面談を行った。石田浩教授が「部署所長として丸川知雄教授のハラスメント行為を認定できる立場ではないが、個人の研究者として、証拠となるメールを読んで、やはり丸川知雄教授の行為が不適切だと思う」と言った。石田浩教授の発言を録音した。
 2015年3月26日12時25分まで石田浩教授と面談を行った後、私は何も食べられなくて、缶コーヒー一杯を飲んでから全学ハラスメント相談所に行った。13時から14時まで長嶋あけみ相談員と面談を行った。そこで初めて全学ハラスメント防止委員会に申し立てるという方法を知り(なぜ1月26日に最初に長嶋あけみ相談員が教えてくれなかったのと思ってたが)、その場で東京大学ハラスメント防止委員会に申し立てることを決意した。
 2015年4 月6日13時~13時20分,全学ハラスメント相談所で長嶋あけみ相談員にハラスメント苦情申立書を提出した。丸川知雄教授の研究不正・パワハラアカハラ行為(主に8件)の他に、本件に対して東京大学社会科学研究所所長石田浩教授および事実調査班の不適切・ひどい対応を申し立てた。東京大学ハラスメント防止委員会に提出したのは、申立書1ページ、陳述書(手書き)11ページ、証拠リスト5ページ、メールの印刷などの証拠112ページであった
 長嶋あけみ相談員が書類を受け取って「あまり全学の委員会に希望を持たないほうがいいね」と私に言ってくれた。3月26日に東京大学ハラスメント防止委員会を私に勧めたのも長嶋あけみ相談員で、今日(4月6日)「希望を持たないほうがいい」と言ったのも長嶋あけみ相談員で、幾つの意味があるの?「えっ」と不思議に思ってたが、徹夜で申立書を書いた私がとても疲れたので、そのまま帰った。あの日から、全学とのやり取りが始まった。長嶋あけみ相談員も次々と彼女(東京大学ハラスメント相談所)の幾つの顔を見せてくれた。

 つづく

東京大学ハラスメント苦情申立15-1号案件の経緯と登場人物相関図

東京大学ハラスメント苦情申立15-1号案件をお話する前に、まず、案件に関わる人物をご紹介する。

 

申立人annoiell東京大学の大学院生

           
被告教授・加害教授:丸川知雄教授東京大学社会科学研究所教授

 

東京大学社会科学研究所 (ISS, University of T)

石田浩教授:   東京大学社会科学研究所前所長(所長任期は2015年3月31日まで)

SI教授: 東京大学社会科学研究所前副所長(副所長任期は2016年3月31日まで)

MY教授: 東京大学社会科学研究所副所長(副所長任期は2016年4月1日から)

佐藤香教授:  東京大学社会科学研究所教授

OM教授: 東京大学社会科学研究所所長(所長任期は2015年4月1日から)

 

東京大学ハラスメント防止委員会委員長南風原朝和理事(2015年度、2016年度)
東京大学ハラスメント防止委員会委員長松木則夫理事(2017年度、2018年度)

 

全学事実調査班

小森文夫教授全学事実調査班班長東京大学物性研究所教授(ISSP,University of T

I准教授: 東京大学教育学研究科

OKさん:  弁護士

 

 

ほか

KKさん: 東京大学人事部労務・勤務環境課(ハラスメント苦情申立担当)

長嶋あけみ相談員東京大学ハラスメント相談所相談員(Harassment Counseling Center

f:id:annoiell:20170829010454j:plain

2014年11月11日夜、丸川知雄教授にメールを送り、丸川知雄教授の苛めや理不尽な呵責にはもう耐えられないので、11月12日から社会科学研究所のリサーチアシスタントを退職すると申した。11月12日に丸川知雄教授から「賛同」という返事をもらった。

 

2014年11月17日10時に私の(東京大学赤門総合研究棟にある)勉強室で第三者に立ち会ってもらい、社会科学研究所リサーチアシスタント仕事に関連する書類、社会科学研究所オフィスの鍵などを社会科学研究所のIAさん(当時特任助教)に渡し、仕事をIAさんに引き継いだ。

 

2014年12月2日に社会科学研究所のTKさんから連絡があり、11月17日の打刻について聞かれた。TKさんに「11月12日に丸川知雄教授に退職を了承してもらい、11月17日に仕事をIAさんに引き継いだ」と伝えたが、TKさんに「退職手続は後ほどほかの係りから連絡する」と言われた。

 

2014年12月2日以来社会科学研究所から何も連絡をもらわなかったため、2014年12月22日に私がTKさんに連絡し退職手続について聞いたが、2014年11月12日から私が丸川知雄教授にずっと「在職欠勤」とされていたことが判明した。

 

2015年1月6日に私がメールで社会科学研究所の石田浩所長(当時所長、所長任期が2015年3月31日まで)に丸川知雄教授の研究不正、パワーハラスメント行為、アカデミックハラスメント行為を申し立てた。

 

2015年1月7日11時から12時15分まで、赤門総合研究棟537室(社会科学研究所の社会調査室)で石田浩所長と面談を行った。面談の最後に石田浩所長が「三日間以内ご連絡します」と私に言ってくれた。

 

2015年1月21日に、丸川知雄教授が「研究室に戻り、(私が履修していなかった)授業に顔を出しなさい。そうしないとと論文指導の4単位を落とす」という趣旨の脅迫メールを私に送ってきた。一方、2015年1月7日以来、石田浩所長から何も連絡をもっていなかった。

 

2015年1月26日に私がメールで石田浩所長に「全学ハラスメント相談所にいく」と伝えてから、11点15分から12点45分まで全学ハラスメント相談所にて長嶋あけみ相談員と面谈を行った。その日の午後、石田浩所長からメールの返事をもらった。

 

2015年1月29日11時30分から12時15分まで、赤門総合研究棟537室(社会科学研究所の社会調査室)にて石田浩所長と面談を行った。「社会科学研究所が丸川知雄教授の行為について調査班を設置する」と石田浩所長が私に伝えてくれた。

 

2015年2 月12日10時~11時15分(10時~11時30分という予定であったが、途中で社会科学研究所の教授たちが面談を打ち切った)、赤門総合研究棟533室でSI教授、MY水教授、SK教授と面谈を行った。社会科学研究所の教授たちに訊問された感じでした。録音した。

 

2015年2月23日に長嶋あけみ相談員に呼び出され、13時30分から14時30分まで東京大学ハラスメント相談所で長嶋あけみ相談員と面谈を行ったが、長嶋あけみ相談員に申立を諦めようと勧められた。その日の夜、一晩眠れなかった。

 

2015年2月25日に、石田浩所長に面談で社研事実調査班の教授たちに追い詰められて、非常に不安だと伝えた。石田浩所長に二回目の面談に出席して頂くようと懇願したが、「君がプレッシャーをかけられたと言うから僕が面談に出たら、外がどう我々社研を見るか」と石田浩所長に断れた。

 

2015年3月5日10時から11時30分まで、赤門総合研究棟533室でSI教授、SK教授と面谈を行った(MY教授がなぜか欠席した)。今回は最初から追い詰められ、プレッシャーをかけられた。録音した。

 

2015年3月26日11時~12時25分,赤門総合研究棟537室で石田浩所長と面談を行った。石田浩所長が部署所長として丸川知雄教授のハラスメント行為を認定できる立場ではないが、個人の研究者として、証拠となるメールを読んで、やはり丸川知雄教授の行為が不適切だと思うと言った。石田浩所長の発言を録音した。

東京大学石田浩前所長が丸川知雄教授の行為に対する評価.mp3 - Google ドライブ

2015年3月26日12時25分まで石田浩所長と面談を行った後、私は何も食べられなくて、缶コーヒー一杯を飲んでから全学ハラスメント相談所に行った。13時から14時まで長嶋あけみ相談員と面談を行い、全学ハラスメント防止委員会に申し立てることを決意した。

 

2015年3月31日13時45分から14 時まで、社会科学研究所の所長室で石田浩所長に『調査報告書』を要求した。その場で社会科学研究所事実調査班のSK教授にひどいことを言われた。

 

2015年4月1日に丸川知雄教授に「論文指導」という4単位が落されたことを確認した。

 

2015年4 月6日13時~13時20分,全学ハラスメント相談所で長嶋あけみ相談員にハラスメント苦情申立書を提出した。東京大学ハラスメント防止委員会に提出したのは、申立書1ページ、陳述書(手書き)11ページ、証拠リスト5ページ、メールの印刷などの証拠112ページであった。

 

2015年4 月8日に社会科学研究所の『調査報告書』が書留で送られた。報告書で丸川知雄教授のハラスメント行為をある程度認定した。ただし、社会科学研究所事実調査班の教授たちが自らの不適切な行為を隠蔽するために、報告書の数ヶ所で彼らにとって都合のいいことを書いた。

f:id:annoiell:20161027174336j:plain

2015年5月12日に社会科学研究所の調査報告書をメールで東京大学ハラスメント相談所の長嶋あけみ相談員に送り、長嶋あけみ相談員を通して、全学のハラスメント防止委員会に提出した。

 

2015年5月21日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームから連絡があった。

f:id:annoiell:20161015215424p:plain

2015年5月25日東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームが東京大学ハラスメント防止委員会委員長並びに事実審査班長からの文書をメールで送ってくれた。本件に関する事実調査班が2015年5月21日付設置されたと言われた。6月8日に事情聴取を希望すると返事した。

f:id:annoiell:20170829010436j:plain

2015年6月1日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームから連絡があり、6月8日に事情聴取が行うと伝えられた。

 

2015年6月8日、東京大学人事部労務・勤務環境課のKKさんのメールの指示に従い、12時25分に山上会館にお伺い、14時まで全学の事実審査班の三名の方と面談を行った。人事部労務・勤務環境課の係り二名、ハラスメント相談所の長嶋あけみ相談員が同席した。

 

2015年7月8日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームから連絡があり、6月8日の事実聴取が録音されたので、事実聴取の反訳の確認が要求された。

 

2015年7月10日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームが郵送した事実聴取の反訳(6月8日分)が届いた。録音のチェックをお願いした。2015年7月13日10時から全学ハラスメント相談所で録音のチェックが行うことになった。

 

2015年7月13日10時から、全学ハラスメント相談所で面識のない人事部の係りと一緒に事実聴取の内容を録音データで確認した。その後、長嶋あけみ相談員と個人的に面談を行い、反訳(6月8日分、未修正・未訂正)のコピーを長嶋あけみ相談員に共有した。

 

2015年7月14日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームに修正・訂正した反訳、補足説明、補足資料を書留で郵送した。

 

2015年7月16日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームから連絡があり、8月3日に2回目の事情聴取が行うと伝えられた。

 

2015年8月3日13時30分~15時まで、本部棟12階中会議室で全学の事実審査班の三名の方と二回目の事実聴取を行った。人事部の係り二名、長嶋あけみ相談員が同席した。

 

2015年8月3日二回目の事実聴取の時に、私が社会科学研究所の事実調査班及び石田浩所長との面談の録音データを提出した。私の陳述を聞いて、全学事実調査班班長小森文夫教授(東京大学物性研究所)が「社研のことについて我々報告することできないですかね。できないですね」と仰った

東京大学全学調査班班長小森文夫教授の発言「我々報告することできないですかね。できないですね。」.WAV - Google ドライブ

2015年9月13日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームが郵送したヒアリングの反訳(8月3日分)が届いた。

 

2015年9月16日13時30分から、東京大学本部棟12階中会議室で人事部の係りと一緒にヒアリングの内容(2015年8月3日の分)を録音データで確認した。

 

2015年9月17日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームに修正・訂正した反訳、補足資料を書留で郵送した。

 

2015年10 月31日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームが郵送した「全学事実調査班報告書」が届いた。「報告書」に丸川知雄教授の問題点がいろいろと指摘されたが、証拠変造・事実隠蔽などの(意図的に丸川知雄教授を庇う)ところをたくさん発見しました。証拠変造・事実隠蔽のほかに、

たとえば下図の丸川知雄教授からのメールについて全学事実調査班は「このメールは学生指導として書かれたものと認定できる」と報告書(全学事実調査班報告書7ページ目下から9行目)に書きました。

ちなみに、東京大学社会科学研究所の調査報告書には丸川知雄教授のこのメールについて「不必要に強圧的な表現が含まれている」と書いてある。

f:id:annoiell:20161027173547j:plain

 

2015年10月31日に届いた「全学事実調査班報告書」と2015年4月8日に届いた「社会科学研究所調査報告書」を読み比べ、同じ事件に対して丸川知雄教授の説明(詭弁)が全く違うというところが沢山ある。

 

2015年11月4日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームを通して、「全学事実調査報告書」の問題点を指摘し、『再審査申立書』(13ページ)並びに新証拠を全学ハラスメント防止委員会に提出した。

 

2015年11月5日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームを通して、全学ハラスメント防止委員会にメールを提出した。

 

2015年11月6日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームからの連絡が届いた。

 

2015年12月21日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームにメールを送り、OK弁護士が事実聴取の時にFacebookで写真をアップロードしたりしたことを申し立てた。証拠を同メールに添付した。

 

2015年12月22日に東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームからHT理事・副学長からの通知を送りたいという連絡があった。

 

2016年1月7日に東京大学人事部労務・勤務環境課より南風原朝和理事・副学長からの通知が届いた。同封されたのは丸川知雄教授からの文書(事前に同封されたのは誰にも聞いていなかったが)。どうやら南風原朝和教授丸川知雄教授に謝罪させたようだが、丸川知雄教授が捺印した文書はむしろ詭弁文だ。

 

2016年1月8日東京大学人事部労務・勤務環境課 勤務環境・共済チームにメールを送り、申立書、証拠となるメール・資料、反訳、社会科学研究所調査報告書、全学事実調査報告書、再審査申請書などを添付した。全学ハラスメント防止委員会に不服申立をしました。

 

2016年4月25日に私が全学ハラスメント相談所に伺い、2016年度ハラスメント防止委員会委員長が何方かを尋ねて、不服申立の手続をお願いしたが「委員長が変わるとしても組織が変わらない。君、委員会や人事の連絡方法を知ってるでしょう、自分で連絡したら」と長嶋あけみ相談員に言われた。

 

2016年4月26日に東京大学の役員と人事部にメールを送り、申立書、証拠となるメール・資料、反訳、社研調査報告書、全学事実調査報告書、再審査申請書、ハラスメント防止委員会委員長および人事部とのやりとりを添付した。全学調査班班長の小森文夫氏をCCに入れました。

 

2016年4月27日に東京大学人事部労務・勤務課のKKさんから「ハラスメント防止委員会委員長の南風原朝和理事にお取次ぎいたしました」というお返事をもらった。